18.コーヒーペーパーカップトライ

こんにちは!

 
先日「コーヒーペーパーカップトライ」というワークショップを企画しました。
 
f:id:mr565san:20170529144555j:image
 
会場は西荻にある、紙とデザインをテーマにした拠点「西荻ペーパートライ」。
 
今回は、様々なペーパーカップでコーヒーの飲み比べを行い、味がどのように変化するか試してみよう!という企画です。
 
f:id:mr565san:20170529144612j:image
 
参加者は、デザイナーや学生、先生など、歳も立場も様々!
そんな方々が同じ机を囲み、コーヒーとペーパーカップの関係を探ります。
 
僕は、ざっくりとですが、コーヒーの味が「素材:焙煎:抽出」が「7:2:1」の割合でできていると考えています。
 
今回は、味を決める要素の内1割「抽出」、さらにその中にある「コーヒーを提供する器」というかなりマニアックなところにフォーカスしてみました。
 
といいつつも、まずはもっと大きな違いを感じてもらおうと「焙煎」に関することを、、!
 
コーヒー豆は、コーヒーチェリーと呼ばれる赤い小さなさくらんぼのような実の種です。
 
でも、さくらんぼや梅干しってタネのまわりにウニョウニョっとしたものがついていますよね?
 
それはミューシレージといって、タネの周りについている粘液です。
 
果肉やそういったものを全て取り除いたものがコーヒー豆になります。
 
果肉やミューシレージを取り除く作業を「精製」というのですが、精製されたコーヒー豆(生豆)はうすい黄緑色です。
 
f:id:mr565san:20170529144646j:image
深煎り、中深煎り、生豆
 
生豆を「焙煎」、つまり火を入れることによって写真のように生豆の色が変わって来ます。
 
話が長くなりましたが、まず初めはそんな焙煎度合いの違いを試してもらいました。
 
焙煎度合いが変わることによって、酸味と苦いのバランスが変化していきます。
 
その後、コーヒーペーパーカップを変えての飲み比べ!
 
f:id:mr565san:20170529144723j:image
8ozと2ozのペーパーカップ
 
まずは、8oz(230ml)と2oz(56ml)とそれぞれ容量の違うペーパーカップで、同じポットから注いだコーヒーを飲んでしました。
 
こっちの方が苦味が強い、薄く感じる、匂いはこっちのほうがいいかも、など
それぞれ思い思いの感想をいいながら、進めていきます。
 
f:id:mr565san:20170529144742j:image
 
その次、さまざまなコーヒーペーパーカップを使っての飲み比べ。
各々、メモ紙に自分が発見した違いや理由を書いてもらい、最後に発表してもらいました。
 
f:id:mr565san:20170529144856j:image
 
・香りを楽しみやすい
・飲む場所によって味がかわる
・カップの直径は味に関係しているのか?
・カップの高さが変わるとどうなるのか?
・カップのフチの形状は味に関係あるの?
・カップによって思い出す体験が違う
などなど、、、
 
たくさんの気づきが得られました。
 
今回のワークショップをやってみて改めて思ったことは、
 
ある決められた環境で飲み比べると、時にはコーヒーの味を損ねてしまうカップもあるかもしれません。しかし、反対にそれぞれのカップにあったコーヒーの楽しみ方もあるのだと思いました。
 
今日はこんな味にしたいから、このカップにする。飲む人にこんなことを考えてもらいたいからこのカップ。という風に使い分けることもできるのかも。
 
なにわともあれ、カップもなかなか奥が深いなー!
 
それでは!
 

- - - - - - - - - - - - -

Instagram

Itsuki Fujita (@mr565san) • Instagram photos and videos

- - - - - - - - - - - - - 

 

5月31日13時〜18時@国分寺さんち「さんちょうコーヒー」

6月8〜11日@香川県香川県旅行2017」

6月14日13時〜18時@国分寺さんち「さんちょうコーヒー」

6月16、17日@matsurica+h.hitomi glass&metal atelier shop「アトリエショップ※要予約」

matsurica - glass

6月18日11時〜15時半@ニチニチ「ニチニチ日曜市」

6月19日12時〜17時@つくし文具店「おやつスタンド」

6月21日13時〜18時@国分寺さんち「さんちょうコーヒー」

6月28日13時〜18時@国分寺さんち「さんちょうコーヒー」

※今年のかき氷は7月から

17.おやつスタンド

こんにちは!
 
おやつスタンドという活動を始めました!
 
f:id:mr565san:20170523164832j:image
 
厳選素材のバターを使わないクッキーを作っているみなみ さんとのコラボです。
 
「おやつスタンドとは」
毎月一回程度、ポップアップでフードペアリングのワークショップを企画し、おやつとコーヒーの良い関係を探ります。主な活動場所は、つくし文具店。2017年末に一年間の活動発表予定です。
 
f:id:mr565san:20170523164914j:image
〈4/24の様子〉
 
「これまでの活動」
3月14日深煎りコーヒーとクッキー
4月24日深煎りコーヒーと浅煎りコーヒーとクッキー
5月 5日アイスミルクコーヒーとクッキー
5月22日酸味のあるアイスコーヒーと酸味のあるクッキー
 
最初は、まずやってみよう!と始めた活動ですが、
 
回数を重ねるにつれて、クッキーの種類によってどんなコーヒーが合うか少しずつ分かってきたような気もします。
 
毎回、たまたま居合わせた人同士がお話を始めるのもこの企画の特徴かもしれません。
 
f:id:mr565san:20170523170108j:image
 
駅から離れた住宅地の真ん中にある「つくし文具店」で、遠くから来た人と近所に住む人がコミュニケーションする機会にもなっています。
 
ちなみに、クッキーのクオリティもどんどん上がってきています!
 
f:id:mr565san:20170523172112j:image
〈みなみ さん〉
 
これまでみなみ さんが「おやつスタンド」で作ったクッキーはすでに13種類!
 
それぞれのレシピの完成度をさらにあげつつ、、
 
12月には、どんなクッキーとコーヒーの組み合わせができるのか楽しみです。
 
次回のおやつスタンドは6月19日12時〜@つくし文具店にて。
 
それでは!
- - - - - - - - - - - - -
「一緒にやる人」
豊田みなみ
1991年神奈川県生まれ。早稲田大学文化構想学部卒。医療機器メーカー勤務後、食の世界へ。オーガニックカフェにて勉強中。国分寺を中心に、保存食作りのワークショップや、クッキーとコーヒーのフードペアリングのイベント等を始める。「食といのち」「農ある暮らし」「小商い」が関心事。

- - - - - - - - - - - - -

Instagram

Itsuki Fujita (@mr565san) • Instagram photos and videos

- - - - - - - - - - - - - 

企画。出店予定のイベント

5月24日13時〜18時@国分寺さんち「さんちょうコーヒー」

5月27日19時〜21時@西荻ペーパートライ「コーヒーペーパーカップトライ

5月31日13時〜18時@国分寺さんち「さんちょうコーヒー」

6月8〜11日@香川県香川県旅行2017」

6月14日13時〜18時@国分寺さんち「さんちょうコーヒー」

6月16、17日@matsurica+h.hitomi glass&metal atelier shop「アトリエショップ※要予約」

matsurica - glass

6月18日11時〜15時半@ニチニチ「ニチニチ日曜市」

6月19日12時〜17時@つくし文具店「おやつスタンド」

6月21日13時〜18時@国分寺さんち「さんちょうコーヒー」

6月28日13時〜18時@国分寺さんち「さんちょうコーヒー」

16.いずん堂「野菜のマルシェ」

こんにちは!

 f:id:mr565san:20170515105912j:image

 

昨日は、武蔵美の麓にあるカフェ いずん堂で行われた「野菜にマルシェ」にコーヒーを淹れに行きました!

 

いずん堂は、国分寺の農家「清水農園」で採れた季節の野菜を使った料理が特徴のカフェで、大学一年の頃からお世話になっています。課題やイベントで疲れた時は、美味しいご飯で体にも心にも元気をいただいたり、僕が企画するイベントに遊びにきてくれたり。

 

武蔵美から徒歩1分のところにあるにもかかわらず、武蔵美生はなかなかその敷居を跨ぐ事ができず、その敷居を越えてやってきたちょっと個性派な学生が集まるのもおもしろいところ。

カフェ いずん堂

 

そんないずん堂が先月から月一回、週末の営業時間前にテラスで清水農園の野菜と、いずん堂オリジナル野菜のドレッシングを並べてマルシェを開いてます。

 

f:id:mr565san:20170515105448j:image

 

そんなマルシェの2回目に参加させていただいたのですが、今回は「母の日」にちなんで「贈る」をテーマにコーヒーを淹れてみました。

 

f:id:mr565san:20170515105622j:image

 

メニューは

・珈琲

・「贈る」珈琲

・裏メニューのいちごミルク

 

コーヒーは今回4種類用意していたのですが、メニューには表記せずにコーヒーを飲みにきてくれた方とコミュニケーションを取り、好みのコーヒーを提案することにしました。

 

f:id:mr565san:20170515105744j:image

 

「贈る」コーヒーとは、ドリップコーヒーと1杯分のコーヒー豆のセットのこと。

僕のレシピをお教えしながらコーヒーを一杯淹れるので、「あなたの大切な人にコーヒーを淹れてあげてみてください」というもの。

レシピは簡易的にですが、ペーパーフィルターにスタンプ。また、コーヒー豆は2種類準備して、そのどちらも国分寺にあるコーヒー屋さんで実際に購入できるものにしました。もし、飲んでみて気に入ったらリピートできるように。

 

・イノウエコーヒーエンジニアリングのエチオピア・モカ イルガチェフェ ジャーマンロースト(お店ではエチオピア ロースト5番と注文すると◎)

 

・Life Size Cribeのエチオピア・モカ イルガチェフェ コンガ ナチュラ

 

レシピも、家で再現できるように比較的簡単に調整できるようにしつつ、、

 

来てくれた方にレシピを知らせるコーヒー屋はあまりいないような気がしますが、個人的には来てくれた方とコーヒーのレシピの話をするのはとても楽しかった。

 

逆に、レシピのどんなところがお家で再現しにくいのかを考える機会になったり。

 

いずん堂のいつもの常連さんや、近くにお住いの方、清水農園の方々もわざわざ様子を伺いに来てくれたりと、たくさんの方々がコーヒーと野菜を楽しんでくれました。おかげさまで、準備していた野菜、ドレッシング、コーヒー、「贈る」コーヒーの全てが完売御礼!!

 

コーヒーと野菜も楽しむけど、いずん堂のご飯もね!と店内とテラスを行き来する人が多かったのも印象的。

 

いつも以上にたくさんおしゃべりできた気がする1日でした。

 

それでは!

 

- - - - - - - - - - - - -

Instagram

Itsuki Fujita (@mr565san) • Instagram photos and videos

- - - - - - - - - - - - - 

今月のイベント

5月17日13時〜18時@国分寺さんち「さんちょうコーヒー」

5月17日19時〜@国立本店「コーヒーにまつわる本の読書会」

5月22日12時〜17時@つくし文具店「おやつスタンド」

5月24日13時〜18時@国分寺さんち「さんちょうコーヒー」

5月27日19時〜21時@西荻ペーパートライ「コーヒーペーパカップトライ」

5月31日13時=18時@国分寺さんち「さんちょうコーヒー」

 

15.はなすコーヒー

 

こんにちは!
 
先日、「はなすコーヒー///コーヒーとカレー」を行いました。今回は、カレーの人「きむくまカレー」の熊野さんと一緒に会を企画しました。
 
 f:id:mr565san:20170418105030j:image
 
- - - - - - - - - - - - - - - - -
はなすコーヒーとは?
コーヒーを使ったお話会。集まった方で、あれやこれやと聞いたり聞かれたり、自由におしゃべりしまう。毎回、コーヒーと〇〇という風に、ひとつキーワードを加えます。
自分の好きな〇〇の話をたくさんするもよし、コーヒーの話をするもよし、ゆっくりと話に耳を傾けるのもよし、、、
- - - - - - - - - - - - - - - - -
 
今回は、コーヒーとカレーがテーマということで
参加者の方にはお気に入りのマグカップと
とっておきのスプーンを持ってきてもらいました。
 
参加者は、デザイナーや建築家、主婦など様々ですが、
今回は学校の先生や講師の方が少し多かった印象。

 

簡単な自己紹介をした後は、
みんなのとっておきのスプーンの話をしたり
 
f:id:mr565san:20170418103036j:plain
 
木のスプーンがいい!自分はあえてプラスチック製!
そもそもスプーンにこだわりなんてない!!などなど
 
気づくと、
机の至る所でさまざまな話が行われていました。
 
頃合いをみて、熊野さんがカレーを振る舞う。
 
f:id:mr565san:20170418102922j:plain
 
一同絶賛!!
 
みんなに自分のスプーンの話をした人から食べられるということになり、我先にと自分のスプーンの紹介をしてみたり
 
食後には、カレーに合うコーヒーを淹れました
 

f:id:mr565san:20170418104532j:plain

 
ベトナムコーヒー風
・ラム香るハイチ風
 
スパイスとコーヒー(特にサードウェーブより)を一緒に楽しむと、時にコーヒーの風味が負けてしまうこともあると思います。
 
しかし、今回の会を開いてみて感じたことは、
喫茶店という空間のイメージの力なのかは分かりませんが、
 
コーヒーとカレーが一緒にある空間というのは
大人を童心にかえすのか、素直に人と人との会話を引き出す空気に満ちていた気がします。
 

f:id:mr565san:20170418103229j:plain

 

 
次は、どんなテーマでお話しようかなーと考えつつ。
 
それでは!
 
- - - - - - - - - - - - - - - - -
〈一緒にやった人〉
熊野英信(きむくまカレー、画家)
1984年生まれ。兵庫県出身。立命館大学経済学部卒業。雑貨メーカーにて営業マンとして勤めるも、退職。武蔵美術大学基礎デザイン学科にてデザインを学ぶ。卒業後、画家に。店舗を持たない流しのカレー屋「きむくまカレー」としても活動中。
絵とカレーで暮らし方をデザインできればと思います。
https://kumachild511.wixsite.com/kumachild
 
〈今回のイベント告知ページ〉
- - - - - - - - - - - - - - - - -
写真:Makoto  Okazaki

14.コーヒーの焙煎

こんにちは!
 
コーヒーを7年前に始めて以来抽出をメインにやってきましたが、去年から縁あって2.5kg釜でコーヒーの焙煎をしています。
 
f:id:mr565san:20170411114651j:image
 
 
立川某所で月一回程度コーヒーの焙煎をしながら、
釜の持ち主とコーヒーの話をするのは楽しい時間。
 
 
f:id:mr565san:20170411114816j:image
 写真はコーヒーの生豆(焙煎する前は黄緑色)
 
コーヒーは大きく分けて
生産・精製→焙煎→抽出
の3段階を経てカップの中のコーヒーになります。
 
f:id:mr565san:20170411115553j:image
 
生産・精製から関わることはなかなか難しいけど
 
抽出より一段階前からコーヒーに関われることで
わかることが少し増えつつある気もします!
 
イベントで自分が焼いた豆の説明をできるのも嬉しい。
 
今週のイベントにはコーヒー豆を持っていきます。
 
f:id:mr565san:20170411115656j:image
写真は珈琲 十 ver. 珈琲豆100g
 
藤田が焼いた豆を飲んでみたい人は
どうぞ、気軽にお声掛けください^^
100g〜お分けできます!
 
 
〈今週のイベントを3つ告知!〉
 
◉4月12日(水)
「はなすコーヒー///コーヒーとカレー」
コーヒーとカレーを肴におしゃべりしませんか?
今回はきむくまカレーをお招きして〈コーヒーとカレー〉をテーマにお話しします。
 
集まった方で、あれやこれやと聞いたり聞かれたり、自由におしゃべりしたいと思います。自分の好きなカレーの話をたくさんするもよし、コーヒーの話をするもよし、ゆっくりと話に耳を傾けるのもよし、、、
 
ただ、初めて会う人と人との間にコーヒーがあったらなんだかいいなと思うのです。
 
〈日時〉 4月12日 19時〜21時
〈場所〉 国分寺さんち 東京都国分寺市南町2−8−7 半沢ビル2F
〈持ち物〉 お気に入り物マグカップ お気に入りのスプーン
〈参加費〉 500円ぐらい(当日決定) ※食べ物・飲み物の持ち込み自由
 
 
◉4月15日(土)
「国立家のいえびらき」
僕は5Fでコーヒーを淹れます!
引き出しマーケットにはコーヒー豆などなどを出品します。
 
〈時間〉11時〜17時
〈参加費〉入場無料
〈フロア〉
国立五天に四つの部屋を三フロアに散りばめて。 国立家のみんなが出来ることをお見せします!
3F:あじ部屋 ホットドッグとイタリア風たこ焼き
4F:もじ部屋 ジュエリーワークショップ、かるた作り
5F:おと部屋 生ライブ、コーヒーとアルコール
    はこ部屋 国立家のひきだしマーケット
 
 
◉4月16日(日)
「ニチニチ日曜市」
国立駅から徒歩二分のニチニチで行われる日曜市に出店します!
今回は、さんちょうコーヒー部のメンバーと一緒に「コーヒーと似顔絵」のセットです。
〈時間〉11時〜15時半
〈場所〉ニチニチ
〈住所〉東京都国立市東1丁目6−1 星野ビル 1F
 

13.「ワークショップどうする?」フォーラム

こんにちは!


3月20日にアーツ千代田3331で行われたイベント、

「ワークショップどうする?」フォーラムにケータリングを行いました。

 

f:id:mr565san:20170326165418j:image

 

「ワークショップどうする?」フォーラムとは...

教育、まちづくり、商品企画など、様々な場面でワークショップの活用が増えてる。ワークショップを実践している人、教育の現場に携わる人、商品企画担当者、画用紙に興味がある人を対象に、「ワークショップどうする?」フォーラムは、想像を広げ、発想力を増やし、創造力を鍛え、新しい価値を生み出すための研究と実践を共有する場です。

がようしラボ「ワークショップどうする?」フォーラム | がようしラボ

 

f:id:mr565san:20170326165431j:image

 

今回のフォーラムで、ワークショップのこれからと

がようしの新たな可能性を探れたのではないでしょうか。

 

今回のフォーラムは〈がようしラボ〉によるもので、僕はフォーラムの運営とケータリングを両方担当するというポジションでした。

 

コーヒーを淹れに行く事はいつもやっている事ですが、個人で動くようになってフードも一緒にサーブするのは初めて、、!

 

そこで今回は、つくし文具店ちいさなデザイン教室6期生〈具組〉のメンバー達と一緒にケータリングに取り組みました。

 

具組のメンバー構成は、デザイナー、アーティスト、コーヒィネーター、カフェスタッフ、司書、学生など様々。

 

メンバーそれぞれが、できる事、得意な事、閃いたアイデアを持ち寄ってフードとドリンクはもちろん。

 

フォーラム参加者の方が使う取り皿、フードをサーブする為の

お皿、会場の壁面装飾まで手がけました、、!

 f:id:mr565san:20170326165611j:image

 

持ち方で形の変わるお皿

 

f:id:mr565san:20170326165620j:image

 

全て、がようし!!

 

f:id:mr565san:20170326170225j:image

 

がようしに見立てた食パンに様々な具を載せています

 

f:id:mr565san:20170326165812j:image

 

チームでケータリングに取り組むという、初めての経験をしつつ、50人強の方々が参加したフォーラム自体の運営にも関わることができました。

 

f:id:mr565san:20170326170235j:image

 

ちなみに、今回僕はコーヒーではなく〈岩城島のレモンと無農薬紅八朔のホットレモネード〉を仕込んでみました。

 f:id:mr565san:20170326165948j:image

 

チームで取り組んだイベントが終わり、ひとまず、一息。

 

f:id:mr565san:20170326170009j:image

 

5月は去年も参加した旭川木工コミュニティキャンプ(AMCC)があります。

 

それでは!

 

12.アタミアートウィーク

こんにちは!

アタミアートウィークを見るために、今年も熱海に行ってきました。

f:id:mr565san:20170322133459j:image

 

アタミアートウィークは、2013年から毎年3月に学生が主体となり企画・運営をしている展覧会。毎年テーマを変えながら、「若手作家の創作および作品展示の場をつくり発信する」こと、「まだ明らかになっていない熱海の魅力を発掘する」ことを目的として開催しています。

アタミアートウィーク2017

 

f:id:mr565san:20170322133523j:image

 

僕自身、2013年に行われた第1回の立ち上げから関わり、2014年に行った第2回の代表を務めていました。

 

その後、3代目の代表に引き継ぎ、今年で5回目。

 

f:id:mr565san:20170322133632j:image

 

3月の熱海は人がたくさん。

夏と、梅が咲く時期はとても人が多いそう。

 

f:id:mr565san:20170322133817j:image

 

通りには、色とりどり?の干物が並んでます。

熱海の干物はめちゃくちゃ美味しいので、行くときは是非!

 f:id:mr565san:20170322133647j:image

 

今回は、僕と一緒にアタミアートウィーク2014を企画してくれた

副代表と展示設営担当と一緒に熱海を巡りました。

 

熱海市内に点在する会場をまわってみると、

自分たちの頃にはなかったような個性をもつ会場も登場していました。

 

その年その年のアタミアートウィークを取り巻く環境の変化や出会いによって

会場となる場所が変わっていくのは、毎年来ている人にとって楽しみの一つかも。

 

どうやってこの場所を借りたの!?なんて場所もあります。

マンションとマンションの間の段々畑のような空き地や

四方を別の建物に囲まれたお家、山の中の別荘などなど、、

 f:id:mr565san:20170322133706j:image

写真は元芸妓(げいぎ)置屋

昔はここで芸者や遊女を抱えていたそう。

 

中は、すごい間取りで、、!

行ってみてのお楽しみ。 

 

アタミアートウィーク2017は現在開催中!

3月26日(日)までです。

 

f:id:mr565san:20170322133735j:image

 

最後に、

いつもお世話になっている熱海のTシャツ屋さんが作ってくれたやばいTシャツ。

 

普段はなかなか着られないけど、熱海に関する捨てられないものがまた増えました。

 

今回、仲間たちと熱海を巡りながら話したことで耳に残っているのが、

「やっている人たちは、そこで何が起きているのか知らなければならない」

という言葉。

 

今一度、自分たちが仕掛けている事によってどんな事が起こっているのか考えないといかんね。

 

それでは!