27.いつものコーヒーを120%おいしくするひと工夫

f:id:mr565san:20180226110948j:image

 

こんにちは!

茨城県神栖市で行われた市民フォーラムで講座を企画しました。

 

f:id:mr565san:20180226111001j:image [神栖市中央公民館]

 

講座のタイトルは
「いつものコーヒーを120%おいしくするひと工夫」

 

f:id:mr565san:20180226110813j:image

 

インスタントコーヒー編と
ドリップコーヒー編2つの講座を行い

合わせて42名の方が参加してくれました。

 

いつも飲んでいるコーヒーの背景やどのように味が決まっていくかに触れつつ、参加者の方々と家でもできるひと工夫を試してみました。

 

 f:id:mr565san:20180226111519j:image

[インスタントコーヒー編] 

 

今回の講座を企画するために、昨年末からインスタントコーヒーについていろいろと研究してみました。

 

f:id:mr565san:20180226111015j:image

[インスタントコーヒーには二種類の乾燥法がある]

 

いろいろとやってみてインスタントコーヒーの凄さに触れました。

 

調べてみると、ネット上には様々なひと手間が乗っていますが、、、

 

その手間や効果を踏まえて
自分がこれからもインスタントを使うときにやってもよいと思ったのは

 

・お湯を注ぐ前にインスタントコーヒーの粉を少量の水で溶いておく
・お湯は少し冷ましたものを使う
・インスタントコーヒーは密封して冷暗所で保存

 

f:id:mr565san:20180226111358j:image

[蓋の開け方で保存状態が変わる]

 

その他インスタントコーヒーを作る時、なにげに重要な事は、、、

 

・メーカーが推奨している分量で作ること

 

f:id:mr565san:20180226113655j:image

[会場の装飾は地元の学生さんのお手製!]

  

今回の講座の資料を集める際にコーヒーの歴史も改めて勉強しました。

 

歴史を教えるのは難しいと実感。

 

今回のような単発の講座ではどのように歴史を切り取るのか、それをどのように伝えるのかで、受け手側の認識がかなり変わることを知りました。

 

参加者にどう伝えるか悩みましたが、、

・1771 年イギリスで水に溶かすインスタントコーヒーが発明されたのが始まり
・インスタントコーヒーの分野で1番の成功を納めたのはネスレ

 

 

f:id:mr565san:20180226111600j:image

[ドリップコーヒー編]

 

2つの講座を企画してみて改善点も見えてきたので次回はさらによい講座にします!

 

また、

人に何かを伝えるために、自分自身のいつものコーヒーを何度も見返す機会になりました。

 

そして何より、

参加してくれた方々のいつものコーヒーがもっと楽しくなればとても嬉しいです。

 

今回お話をくれた神栖市市民協働課のみなさま
講座に参加してくれた神栖市のみなさま
講座の内容をはじめ当日の運営のサポートをしてくれた齋藤さん
当日の受付やむちゃぶりに対応してくれた野口さん

 

ほんとうにありがとうございます!

 

それでは!

 

- - - - - - - - - - - - -

Instagram

Itsuki Fujita (@mr565san)

- - - - - - - - - - - - -

「これからの予定」

香川県帰省
3月5日〜3月13日

・さんちょうコーヒー部
3月25日ピクニックへ行こう!@多摩川
3月28日カッピングをためす@国分寺さんち

・よりみちツアー 国分寺コーヒー編(仮)
4月15日国分寺のコーヒー豆屋ツアー@国分寺

西荻チャサンポー出店
6月2、3日コーヒーペーパーフィルタートライ展2(仮)